
北九州市戸畑区の「孫次凧」よりたくさんの凧が届きました。
お雛様や鯉のぼりの節句ものの凧と絵葉書、セミやうそなど定番人気のものや、今回初めて注文したカッパなど、どれも愛嬌があって可愛らしいですよ。
ミニサイズはお部屋のインテリアにちょうど良いので、店頭でも人気です。
オンラインショップにもすべて掲載していますので是非ご覧ください。
https://heritage2407.thebase.in/
●孫次凧 -まごじだこ-
明治時代末期に北九州市戸畑区の竹内孫次さんが、自分の遊び道具として作り始めたもので、その揚がり具合の良さが、評判になり人気を呼びました。
それ以来「まごじ凧」と呼ばれる工芸品にまで仕上げられました。
まごじ凧の代表選手はクルクルとした大きな目が愛らしい『セミ凧』で戸畑セミ凧とも呼ばれ、全国でもめずらしい凧です。
ほかに、うちかけ凧、カッパ凧、ひょうたん凧、うそ凧等があり、いずれも、昔なつかしい色合いや形がおもしろく、飾りものとしても好評です。
今では、二代目の竹内義博さんとその娘梓さんが受け継ぎ、凧工房「まごじ」を設けて伝統を守っています。
●カイトハウスまごじ
福岡県特産工芸品指定
福岡県北九州市戸畑区新池1-6-4
https://www.instagram.com/magojidako/