こちらには最新2ヶ月分のブログが表示されています。
それ以前の記事は当ページの最下部「過去のブログ」よりお進みください。
過去に掲載の商品につきまして、現在は製作・販売していないものもございます。
///////////////////
ご来店の際は、必ず営業日時をご確認のうえ(〇が営業日)お店にむかってください。また、家づくりや店づくり・オーダー家具のご相談で来られる方は、あらかじめメール(info@heritage-archigram.com)でご希望の来店日時をおしらせいただけますと、お待たせせずスムーズにご案内できます。担当者不在の場合が多いので、前もってのご連絡をお願いしております。
本日をもちまして版画工房みのむし紙もの展が終了しました。店頭で手に取って下さった皆さま、ありがとうございました。
期間中にスタートした2024年4月からはじまるカレンダーのご予約も多数頂いております。
カレンダーのご予約は引き続き、今年度最終営業日の【12月27日まで】受付中です。
本日、そのカレンダーについて、作家のみのむしさんより大切なアナウンスがありました。
詳細は彼女のインスタグラムをご覧ください。https://www.instagram.com/hangakoubou_minomushi/
近い将来、ペーパースクリーン版画の材料の一部が入手不可能になるため、次年度のカレンダー制作をもって一旦休止されることになりました。
ということは、現在予約受付中の【2024年4月~2025年3月】のカレンダーが、ペーパースクリーンという技法での最後のカレンダーになるということです。
当店で販売できる数には限りがありますし、ここ数年は完売必至のカレンダー。
必ず手にしたい方には予約をおすすめしております。
実は、ヘリテージのほかの作家さんにもファンが多いみのむしさんの版画作品。
手間暇が想像できる同じ作り手だからこそ、「お客様に買ってもらったほうがいいよね」と思って遠慮してる方も多いはず!
いえいえ、ここは遠慮なしにどうぞどうぞご連絡ください、できれば早いうちに~!
予約数には上限を設けております。今のところまだ余裕がありますが、万が一そこに達した場合は12月27日を待たずして受付を終了する予定です。
できるだけ早めのご予約をお願いいたします。
▶カレンダー期間/2024年4月~2025年3月
▶販売価格/税込4.400円(販売時お支払い)
▶予約期間/2023年12月27日まで(または上限数に達し次第終了)
▶販売時期/3月末ごろ入荷予定
▶販売方法/ヘリテージ店頭・オンラインストア(全国一律180円・スマートレターで発送)
▶おひとりさま3部まで
▶予約方法/店頭・メール・インスタメッセージより
・氏名・必要部数・電話番号・受取方法(店頭orオンライン)をおしらせ下さい。
12月のおしらせです。毎年冬の恒例行事となりました「しめかざりとお正月展」を今年も開催いたします。
お正月の神様「年神様」をお迎えするためのしめ縄やしめかざり。今年も華やかに、さまざまな地域から集まりました。今年一年の感謝を込めて、冬を彩るあたたかな手仕事をお届けします。
表紙絵のデザインは、現在店頭で個展を開催中の【版画工房みのむし】三野真紀さん。今回も私の想像をはるかに上回る素晴らしいものを制作してくださいました。原画の版画作品は、ヘリテージ店頭に飾っています。お店のお越しの際はご覧になってくださいね。
ヘリテージ今年最後の催しは、12月13日から27日までの開催です。皆様のお越しをお待ちしています。
----------
しめかざりとお正月展
2023年 12月13日~12月27日
期間中店休日/18・24日
会場/heritage ヘリテージ
福岡県福津市勝浦2407
0940-72-4884
産直あんずの里ちかく
「版画工房みのむし紙もの展」17日よりスタートしています。11月23日までは「オズのかごバッグ展」と同じ空間に並ぶ特別な1週間ですよ。ぜひ店頭でご覧ください。また、オズのかごバッグ展がオンラインストアにも並びました。近くの方も遠くの方も、ぜひご利用ください。
https://heritage2407.thebase.in/
福津市日蒔野にて進行中の新築M邸では、屋根の瓦が葺き終わって、現在は大工工事が進行中です。ひときわ目を引く深い軒(のき)。深い軒は、夏の強い日差しを遮り、太陽が低いこれからの季節はしっかりと日差しを取り込めるよう設計しています。ダイニングキッチンから奥の和室に続く廊下は、庭に面して明るくて気持ちがいい。ここも軒が深いので、家の奥まで明るく、雨から家を守ってくれます。
工事中は、雨による泥はねや周囲の土が靴について室内に持ち込まないよう、建物のまわりに砂利を敷いたりしますが、庭づくりや植栽など後々のことを考えて、いずれ自然に還るよう「もみ殻」を広げました。宗像ファームガーデンさんから譲っていただいた無農薬なので安心です。
過去のブログ
過去に掲載の商品につきまして、現在は製作・販売していないものもございます。ご了承下さい。