こちらには最新2ヶ月分のおしらせが表示されています。
それ以前の記事は当ページの最下部「過去のおしらせ」よりお進みください。
///////////////////
5月オープン日のおしらせです。まる印がオープン日、曜日によって営業時間が異なりますので、ご来店の際は必ずご確認の上お店にむかってください。5月は、10日より弊店では5回目の開催となる片山悟子さんの吹きガラス展を予定しています。今月も皆様のお越しをお待ちしています。
▼GW期間中もオンラインストアはご利用いただけますが、商品の発送は翌平日から順次進めてまいりますので、通常よりお届けまでに日数がかかりますことを御了承ください。
▼日々のお店の様子は、インスタグラムで発信しています。
https://www.instagram.com/heritage_fukuoka/
沖縄県の紅型工房べにきちより、第3弾ポスター「イノーの生きもの」が入荷しました。3作目にして一番マニアックなポスターが完成したようですよ!これまでの「琉球の魚」「琉球の鳥」と同様に、各生きものの【和名・和名漢字・英名・大きさ】が記載されていて辞典のようで面白いし、デザインそのものがとても素敵なので生きものが苦手な方も、インテリアとしておすすめです。
-
以下、紅型工房べにきちインスタグラムより。
「春から夏の大潮の頃に海に行くと、干上がった海で普段は見られない様々な生きものを観察することができます。色も形も生態も本当に様々な、小さい小さい生きものたち。「こんな生きものがいるんだ!」という驚きとともに、不思議でかわいらしい小さなイノー(サンゴ礁)の生きものたちを楽しんでいただけたら!」
-
店頭ではパネルに貼って展示しています。ポスターや壁に穴も開かないし、どこにでも立てかけて飾れるのでオススメです。パネルはホームセンター等で、貼れるパネルとかハレパネなどの商品名で販売されていて、ポスターサイズの大きなものを選ぶと良いですよ。べにきちファンの皆さんに加えて、お子さんやお孫さんへのプレゼントとして購入される方も多いポスター。3部作でぜひ飾ってみてください。
紅型工房べにきち ポスター3部作
イノーの生きもの/594×420mm/1650円
琉球の魚/728×515mm/1650円
琉球の鳥/728×311mm/1650円
今年で5回目を迎えた北海道の吹きガラス作家・片山悟子さんの作品展です。当店では初夏の恒例イベントとなりました。定番のコップやゴブレット、ブラッシュアップした小鉢、毎年人気の風鈴、あたらしい形の花器や水差し、いろんな形・大きさの酒器やグラスなど。これからやってくる暑い季節にぴったりな、じょうぶで働きもののガラスが250点ほど並びます。ぜひ会場へお越しください。
【会場・お問合せ】
heritage(ヘリテージ)
福岡県福津市勝浦2407(産直あんずの里より徒歩2分)
0940-72-4884
店前に専用駐車場があります
カーナビでは正確に案内されません。Googlemap「福津市ヘリテージ」で検索してください。
★ご来店に際してのお店からのお願いです★
・駐車場に限りがあるため、車は1グループ1台で乗り合わせてお越しください。満車の場合は、産直あんずの里に停めて徒歩で当店までむかってください。(徒歩2分程)
・小学生・未就学のお子様の入店は、日頃よりご遠慮頂いてます(抱っこひもに入っている赤ちゃんはOK)お買い物に集中できるコンディションでお越しください。
・店内での写真・動画撮影・電話の通話は、日頃よりご遠慮頂いてます。
・店内混雑時、付き添いの方は店外かお車でお待ちください。
・買い物用のマイバッグをご持参ください。
・店頭でのお支払い方法は【現金】【クレジットカード翌月1回払い】をご利用頂けます。
先週末よりはじまってます!はじめの3日間にご来店下さった皆様、ありがとうございました。布布布展は今月末、29日まで続きます。たくさんのテキスタイルに囲まれて過ごす3月、皆様のお越しをお待ちしてます。
店内の様子はインスタグラムで毎日発信しています。
https://www.instagram.com/heritage_fukuoka/
過去のおしらせ
過去に掲載の商品につきまして、現在は製作・販売していないものもございます。ご了承下さい。