
愛媛県の四国中央市でおよそ20年前からつくられている和紙の草履が、初入荷しました。
草履用に改良した和紙を、地域の作り手さんたちが編んで、ひとつひとつ丁寧につくられています。
藁くずが落ちることもなく、汗もよく吸収するので夏でもサラッとしています。
繊維質100%なので藁より耐久性があり、ネットに入れて洗うことも可能!
履き潰したら土に埋めれば肥料になるのも環境に優しくて良いですね。
はじめは少し硬いですが、履くほどに自分の足に馴染んできます。
こちらの商品をご紹介くださるのは「Nowvillage ナウビレッジ」さん
愛媛県と秋田県の手仕事を広く紹介・発信されています。